the ful(l) moon
「陰FULL&the宇ILLs」
忍び寄る 闇と重力 ズルズルと 底無き沼に ハマり込み
もがき苦しみ 為す術は無し
沼になる 最中の夢は 内の闇 心身は溶け 浮き上がり
光を浴びて しばし揺蕩う
Teppei Takahashi / Who am I?
「陰FULL&the宇ILLs」
忍び寄る 闇と重力 ズルズルと 底無き沼に ハマり込み
もがき苦しみ 為す術は無し
沼になる 最中の夢は 内の闇 心身は溶け 浮き上がり
光を浴びて しばし揺蕩う
みなさんこんにちは。
ここしばらくバタバタしていて報告が遅くなりましたが、
先週金曜日、『髙橋哲平写真展【彼ハ、ナゼ 旅ニデル】 @DdB GALLERY』のオープニングを
無事迎えることができました。
たくさんの方々(多すぎてまとめちゃってごめんなさい)のご協力とご支援のおかげです。
本当に本当にありがとうございました!!!
オープニングパーティには友人はもちろん、アッシュ・ペー関係の方を含め、
各方面の様々な方々にご来場いただきました。
今まで全く知らなかった人に僕の作品を見てもらい、色々なことを話すってゆうのは新鮮で、
自分の中で大きな一歩のような気がします。
これらのちょっとした出会いは、未来の何かへ、どこかの何かへと繋がっていくのでしょう。
うん、楽しみ。
「人生は旅」
だからね。
それはそうと、写真展まだまだ続きます。7/20まで!!
あと、僕が終日在廊するのは今のところ、7/2,3,4です!
なるべく数時間でも時間があれば足を運びたいなとは思っていたりする反面、
その日の風向きで予定は変わる人間なもので、急遽の追加や変更は、Twitterなどで随時お知らせします。
直接ご連絡くださると会える確率はうなぎ上りです。
何卒よろしく御願い致します。
***********************************************
髙橋哲平 写真展 【 彼ハ、ナゼ 旅ニデル 】
2014/6/27(Fri)~7/20(Sun)
open : 12:00~19:30
close : 月曜/最終日曜日(6/29,30,7/7,14)
場所 : DdB GALLERY(DECOdeBONAIR併設)
〒107−0062 東京都港区南青山5-7-17 小原流会館B1FTel : 03-6427-5710
***********************************************
DECOdeBONAIR
http://www.decodebonair.com/note/018/
青参道
http://aosando.com/archives/3653
H.P.France brog(DECOdeBONAIR)
http://www.hpfrance.com/Blog/decodebonair/2014/06/034040.html
オイオイオイ!
風邪で寝込んでる場合ではなかった!!
あさって3/25(火)、四谷のキッチン付きレンタルスペースOne Kitchenにて開催されるワークショップにちょいと参加しまっす!
宇宙迷子で上映した映像と写真一作品を持って行きます。
バーニングマンに行ってみたい、興味がある、行ったけどなんだったんだあれは?ってゆう人、ぜひご参加くださいませ〜!
詳細以下!
バーニングマン、創作的文化活、ギフトエコノミーについてのWS by Tokyo Urban Peraculture
http://tokyourbanpermaculture.blogspot.jp/
3.25(火)
バーニングマンを中心に
ギフトエコノミーや自由な自己表現、実験的な文化に
ついて話/WSを行うよ。
パーマカルチャーとの繋がりはと言うと
創作的文化活動っていう点かな?
新しい文化を実験しながら作って、
「成功」を目指すよりも、可能性を探る事に力が入っている。
抑圧的ではない人間関係、
一人一人の可能性を最大限に引き出し
みなが自由に楽しく生きられる文化を追究しているところも
パーマカルチャーと繋がっていると思う。
特に、バーニングマンのギフトエコノミーは凄い!
与え合いの経済。
One Kitchenのオーナーたくや君の友達の高橋哲平君も
誘って、バーニングマンの映像や写真も見せたりトークしたり。
http://teppeitakahashi.com
一緒に今後の文化の可能性をバーニングマンのお話を
通して妄想してみよう。
ウィキペディアより(一部省略):
バーニング・マンは、アメリカ北西部の人里離れた荒野で年に一度、約一週間に渡って開催される。各参加者は、この「プラーヤ」(Playa)と呼ばれる何もない塩類平原(en)に街を作り上げ、新たに出会った隣人たちと共同生活を営み、そこで自分を表現しながら生き抜く。そして一週間後、すべてを無に還す。この実験的な地域社会は、みずからを架空の都市「ブラックロック・シティ」(Black Rock City, BRC)と呼称している。 バーニング・マンという名称は、土曜日の深夜、街の象徴として場の中心に立ち続けていた人型の造形物「ザ・マン」(The Man)に火を放ち(burn)、それを完全に焼却することに由来する。
会場は、外部の世界から地形学的にほぼ遮断されており、電気、上下水道、電話、ガス、ガソリンスタンドなどの生活基盤は整備されておらず、一般のテレビ・ラジオ放送、携帯電話などもサービス提供範囲外となる。 売店や屋台、食堂なども一切ない。主催者側が用意するのは、自然環境保護のため必要とされる仮設トイレ群と食料の鮮度を維持するための氷のみである。したがって、バーナー(参加者たちの自称。「燃やす者」の意)は、水、食料、衣類、住居、燃料など、自らの生存のため必要とするもの全てを、自らの責任において事前に準備しなければならない。
ブラックロック・シティの「市民」たる各参加者は、思い思いの場所に自らの手で設営したテントやキャンピングカーを家とし、他者と出会い、新規に友人を作り、交遊し、問題を解決し、コミュニティを形成する。この劣悪な自然環境下で生きていくためには、おのずから隣人たちと助け合う必要に迫られるのである。ここでは貨幣経済や商行為は忌むべきものとされており、明確に禁止されている。見返りを求めない「贈り物経済」(Gift economy)と、なによりも「親切なこころ」が共同体を成立させている(物々交換や、物とサービスの交換は推奨されていない)。 その広大な会場の各所には、参加者の手で大小多数のアート・インスタレーションが設置され、昼夜を問わず、会場の至るところで多種多様な活動が実行に移されている。
【一品(気)持ち寄りディナー】<ーまさにギフト経済
みんなで集まるので持ち寄りディナーにしたいと思ってる。「持ち寄り」はコミュニティー作りにとても役立つ行事。みんなが何かをシェアできる場がうまれる。できれば一品作ったもの(買ってもOK)を持ってきてね。料理には自分の価値観、アイデンティティー、愛などが含まれている。それらが込められたものを他者にプレゼントすることによって、信頼、繋がり、喜びなどが育まれくると毎回感じる。
【参加費】
ドネーションだよ~
始めての方は費用の理念を読んでね。
今までみんなのサポートがあって活動を続けられている。
大感謝!
【日時】
3月25日(火曜日)
19:00オープン
19:20プレゼン・スタート
*その後からワイワイ持ち寄りご飯パーティーだよ
【場所】
四谷のOne Kitchen
http://onekitchen.jp/
【申し込み】
info@onekitchen.jp
どもどもー
宇宙迷子のてっぺーちゃんでございます。
個展6日目を終え、なんとか最終日を無事迎えられそうです。
本当にたくさんの方々にご来場いただき、驚きと感謝の気持ちで宇宙いっぱいです。
魂を削って進んだ末に、贈られた宇宙の贈り物。
より多くの愛する人に、より深いところまで感じていただけたらと思います。
胸の奥深く、「心」があるその場所、もしかしたら魂というのかもしれない。
そこに響いてくれた人、予想以上に多くいてくれて、僕もそれに共振し、さらには宇宙へと広がっていく。
それは僕の生きる上で、創る上で、最高のご褒美なのかもしれない。
とまあ、スピリチュアルなことを言っとりますが、
素敵だな、飾りたいなって思ってくれた作品を購入してくれてもうれしいですよ!笑
部屋やお店に絶対かっこよいとおもうんだけどなー。
さてさて、
余談が長くなりましたが、明日は、というかもう今日は最終日、
12時から22時までは通常展示。
そのあと23時から翌朝6時まではクロージングパーティ!!!
今回は僕がオーガナイズしているイベントfolderとコラボレーション!!
テーマは『宇宙』。
メンツ的にヤヴァイ新月の夜になりそうだ。
久しぶりのオールナイトで少々びびってますが、まあゆるく楽しみましょう!
あと、酔っぱらって作品汚したりしたらぶっ飛ばす!!!
『『『Folder 15 + UCHU MAIGO closing day!!』』』
2013/10/5 Sat ●
23:00 – 夜明ケマデ
(12:00-22:00ごろまでは通常展示)
Charge:500yen
Venue:ANAGRA http://www.anagra-tokyo.com/
東京都千代田区平河町1-8-9 地下1階
武蔵一宮氷川神社の鎮座する大宮の街を
ドンツクドンツクさせているfolder。
今回は皇居ほど近くのANAGRAに出張し、
高橋哲平による個展「宇宙迷子」と融合。
バーニングマンや旅のぶっ飛んだ光景が展示される中、
folderレジデントのSo, Bonchooに加え、
一昨年のバーニングマンに参加したDJ NAMASTE aka Doppelgenger、今年のそれに参戦し帰還したばかりのキノシタリュウ、そしてANAGRAの主DADAが加わり、
なんかもうすごいことになりそう!
-Guest DJ-
DJ NAMASTE aka Doppelgenger (GURUZ/Mammoth Dub)
キノシタリュウ (HATENOHATE/秘境祭)
UUUKi (yuk/haus.)
-Live-
DADA (XION TOKYO/ANAGRA)
PAINA
Morning Dew
-DJ-
So (folder)
Bonchoo (folder/Medium)
-Photo/Eizo-
Teppei Takahashi (folder/UCHUMAIGO)
https://www.facebook.com/events/307828079360877/?ref_dashboard_filter=upcoming
同時開催
「UCHU MAIGO」
2013/9/29〜10/5 Sat
12:00〜22:00
at ANAGRA
入場無料
http://teppeitakahashi.com/2013/08/30/uchumaigo01/
https://www.facebook.com/events/312717332208206/
ども!
ご無沙汰しております。
いやいやほんと、このホームページ放置しすぎですね。。笑
ごめんよteppeitakahashi.com。。。
これからは大事にするからな!
さっ、
なにはともあれ!
この度、わたくし髙橋哲平は、ちゃんとした形(?)での初めての個展を開催することになりました!!!
場所は半蔵門のAnagraってゆうギャラリーで、ここは大学からの友人で、才能溢れるお洒落な不良、Kotaroが運営しています。
ちなみに1階が昼はマクロビカフェ、夜はBARの、ONIWAという店で、その中にAnagraへの入り口、というか階段があります。
初めてここを訪れたのは8月14日、つい二週間前のこと。
その日、その場で、僕は個展をここでやりたいと言い、彼はぜひやろうよと言った。
それから地味に忙しい日々がだらだらと続き、合間を縫った話し合いもお互い納得するまで続き、個展計画は亀の歩み。
それが今、やっと開催を発表できる段階に来ました!!
実際にいろいろ動くのはこれからですが、僕が旅したぶっ飛んだ世界をみんなにもぜひ体感してもらえるようにがんばりまーす!
-UCHU MAIGO-
—————————————————————————————————————————————————————————–
DATE : 2013/09/29(sun) ~ 10/05(sat)
TIME : 12:00 ~ 22:00 (OPENING DAYを除く)
OPENING DAY : 09/29 17:00 ~ 22:00
CLOSING PARTY : 10/05 23:00 ~ xx
VENUE : Anagra 東京都千代田区平河町1-8-9 地下一階 (半蔵門駅出口1から徒歩1分)
—————————————————————————————————————————————————————————–
高橋哲平によるエキシビジョン”宇宙迷子”
彼自身根っからの旅人である
国内ではサーカス一座の下っ端として
国外では様々なパーティーや聖地を目指して
真っ暗闇の道を抜けていくと遠く光が見えた
ひとりぼっちで光の方へ向かう
周りには何も無い
星のない宇宙のようだ
近づいていくとそこには見た事のない景色が広がっている
どこか懐かしい狂ったような優しい世界
地球のような地球じゃない
新しいような古いような
いったいどこにいるのかわからない
でもたまには迷子になるのも良いかもしれない
火を吹く鉄で出来たタコを操るおっさんをみながら独りごちる
彼の宇宙の旅の記録
あくまでもコレは記録である
text by ANAGRA
—————————————————————————————————————————————————————————–
髙橋 哲平
1985年生まれ
日本大学芸術学部写真学科卒
音と映像とアートの実験パーティ『folder』を主宰。
VJ ユニット『Geodesick』代表。
在学中から現在に至るまで、日本各地、アジア諸国、オーストラリア、アメリカを旅し、
フェスティバルや聖地、皆既日食など、日常とは別の角度から見た『宇宙の表情』を追い続けている。
今回は、自身にとって初めての本格的な個展となる。
http://teppeitakahashi.com/